広島 森田塾|異業種交流・研修会を通じた人材育成
広島 森田 塾|異業種交流・研修会を通じた人材育成
森田塾とはへ
代表挨拶へ
塾生募集へ
問合せ・アクセスへ
塾生の声へ
今後の例会予定へ
講演・セミナー
参加者の声へ
Morita Juku Copyright 2008-2012
これまでの例会へ
森田代表ブログへ
輝いて生きる
森田くんの
部屋へ
TOPへ
森田浩市著
「日本人の為の
成功哲學」へ
中高校生の成功哲学
アマゾンで見る
モンテカルロHPへ
森田浩市著
「中高校生の
成功哲学」へ
日本人の為の成功哲學
アマゾンで見る
森田塾は青少年のキャリア教育を応援しています
講演会・研修会/セミナー参加者の声
企業・一般 019
講演会・学校関係感想文掲載一覧へ
1)
★★★★★
「健康な体を作る」
体に良くない食べ物は、普段自分が好き好んで食している物ばかりで、とても衝撃的で
した。逆にあまり好きでない物が、体に良い食品だったので食生活の改善は、結構大変だと思いました。最近疲れやすかった体力的に衰えてきているなと感じることが、よくあるのでやはり、食生活の改善は必須だと思っていても、中々実行できずにいたので、今回の研修をきっかけに少しずつでも変えていけるようにしたいと思います。
「お金持ちになる方法」
必要ない物を買っているつもりもなく、収入以上のお金を遣っているつもりもないけれど、貯金が増えない
し、出来ないということは、そういうことなのかと感じました。自分の周りの人たちに感謝を伝える方法の一つに、ささやかなプレゼントも必要なことで、それによって、自分自身の徳積みにもなるのだと、心に留めていこうと思いました。
<気づき>
今回は2つのテーマで研修を行っていただき、どちらも興味深いものでした。特に「健康な体を作る」というテーマでは、良い食べ物が自分の嫌いな物ばかりで、少しショックでした。ただ、年齢を重ねていく上で、食べる物の大切さを少しずつ実感してきているので、嫌いな物でも少しずつ克服していけたらと思う。
<聞きたいテーマ>
いつも楽しく研修を受けさせていただいています。今後も興味深い楽しいお話を期待していますので、宜しくお願いいたします。
2)
★★★★★
<感想>
食生活の大切さを学び、今までの自分が思っていた事とは大きく違う事ばかりで、大変勉強になりました。食の大切さが分かってはいるものの、なかなか実行出来ない。分からない。サプリメントに頼ってばかりでしたが、先生の言われる通りに少しずつ実行してみようと思いました。体が元気でないと仕事も満足に出来ないと思うので・・・。まずは、魚中心の生活に変えていきます。この先少しずつ変化が出ることを楽しみにしています。コーヒーは程ほどにして、ほうじ茶に変えました。食べるイリコのレシピで作った らとても美味しく出来ました。
<気づき>
今までの研修で学んだ内容を、実生活にも少しずつ取り入れていっていますが、以前より気持ちが落ち込んだり、マイナス思考になりやすい性格でしたが、少しずつ自分が変わっているのが分かります。常に感謝の気持ちと、今を生きる。ということ。置かれた場所で一生懸命に生きる。ということが大切だと改めて気づかせていただきました。
3)
★★★★★
<感想>
今回の研修も楽しく参加させていただきました。今回の研修では「健康な体を作る」と「お金持ちになる方法」と両方とも、興味深い内容でした。人間の体は、1年間で代謝し入れ替わっている。という事は知らず驚きました・・。また、そのために必要な栄養素と、そうでない栄養素が資料に分かり易く記載されており、自分の食生活の見直しに役立てたいと思います。早寝早起きは出来ており、21時には就寝し5時30分には起床しています。お金持ちになる方法では、単純なことが必要なのだと改めて実感しました「収入以上にお金を遣わない」分かっているつもりでも出来ておらず、特に欲しい物の購入に関してはよく考えずに購入していたと反省です・・。
<気づき>
必要な栄養素と、不要な栄養素を考え、バランスの取れた食生活をすることにより、健康の維持に努めたいと、考えました。必要な物のみを購入し、欲しい物は考えて購入する。また、他人が喜ぶことに投資をし、私利に走らないよう留意します。「儲ける」と考えず、お陰さまで「儲かることができた」現在のポジションに満足することなく会社、地域へ貢献することで、新たに評価をいただけるように努力したいと考えました。その為の健康維持と、心を豊かにするという心構えを備えるべく、胸をはり前を向いて歩くように心掛けたいと思います。
<聞きたいテーマ>
Sクラスの人材育成の方法
4)
★★★★★
<感想>
「健康な体を作る」を聞かせて頂き、食について聞きたかった事もあり、とても勉強になりました。身体 の新陳代謝で、体が入れ替わる為に、必要な栄養素を摂る事が大切だと改めて考えさせられました。私は酵素について興味があり、生味噌の話や、70度以上で死滅する話が面白くて実践してみようと思います。「お金持ちになる方法」では、一番初めに出てきた「人生を幸福に生きる為の道具」「目的を間違うな」 というところが心に刺さりました。私のお金の遣い方には、まだまだ無駄が多く反省し、これからはお金 を活かすことを考え、残していくことも、頑張ろうと思いました。
<気づき>
たんぱく質でも、良い物悪い物がある事で、やはり魚、豆類が良いと分かりましたが、私は血液をドロドロにする飲み物ばかり飲んでいます。習慣を変える必要があると思いました。森田先生の健康法の中に、常に心を明るく持ち、ありがとうの心を大切に・・とありましが、体が健康だからこそ出きるようにも思えます。お金持ちになるにも、分相応、感謝、「有り難い」の生活をし、食事もお金も人生も有り難いと思うことが大切だと感じました。
<聞きたいテーマ>
新しい職員が入って来た時のチームワークについて
5)
★★★★★
<感想>
「健康な体を作る」このテーマを楽しみにしてきました。我が家は毎朝和食です。前の夜にイリコを水に浸します(味噌汁用・イリコも食べる)緑茶を飲んでいたので、翌日よりほうじ茶に変えました。お味噌は以前は手作りしていたのですが、最近作ってなかったので、酵素が含まれているか販売品を実験してみたら酵素が含まれていました。ついでに、お醤油も実験してみましたところ酵素はなかったです。残念・・生醤油と書かれてないとダメなのですかね・・。よく分かりました。乳製品の話もよく分かりました。息子が牛乳、卵アレルギーになっているので(小さい頃はそうでなかった)魚をよく食べる様にします。
<気づき>
酵素をしっかり摂って、健康な体作りをすれば、心身共に感謝の心を持てると思いました。「お金の活かし方」感謝の気持ちを形に表すことを実行しようと思いました。
6)
★★★★★
<感想>
初めて森田塾に参加させていただいて、お話がユニークで、とても楽しませて頂きました。「健康な体を作る」に関しては、知らない事ばかりで、とても勉強になりました。特に日本人に合った食事を摂る・・生活の中で意識した事がなかったので、今後意識して食事をしようと思います。「お金持ちになる方法」については・・計画的にお金を遣う事ができていなかったので、自分を見直すいいキッカケになりました。
<気づき>
私はコーヒーばかり飲んでいて、牛乳もよく飲むので、今後は控えようと思います。必要な栄養素を摂る為に、サプリや味噌汁等で工夫されていて、私も実践してみようと思いました。私はアルコールが好きな のですが、身体に良いアルコール類はあるのでしょうか?
7)
★★★★★
<感想>
「健康な身体を作る」健康的に活力をもっていきるために、食生活から見直していくことが重要だと感じました。また、私は食に対する好き嫌いもあるため、積極的にサプリメント等も使用しておられるというお話に共感できました。「お金持ちになる方法」人の役に立つようなお金の遣い方をする。「儲ける」と「儲かる」の違いを理解し心の貧乏にならないように心掛けていきたいと思います。
<気づき>
無理をせず、生きたお金の遣い方をしていきたいと思います。収支のバランスを考えるという当たり前のことが当たり前にできていない自分に気づかされました。物心両面で豊かになれるよう努力します。
8)
★★★★★
<感想>
社内研修。今回のテーマは「健康な身体を作る」「お金持ちになる方法」当日プリントを拝見させていただき興味津々で出席させていただきました。小さなクーラーボックスには何が入っていて、何が出てくるのか楽しみでした。
<気づき>
健康な身体を作る・・今僕の子供は小学5年生の娘がいるのですが、家庭科で味噌汁を作る授業でイリコを使って味噌汁を作ったそうです。森田先生の話を聞き、毎日イリコで出汁を摂り、減塩生味噌で、食塩50%カットの味噌を使い娘が作ってくれて毎日飲むようにしています。美味しい物は体に良くないと聞きビール、コーヒー、毎日毎日、休肝日もなく飲んでいるので控えないといけないと思いました。
<聞きたいテーマ>
仕事をさせていただく為の役職の心得
9)
★★★★★
<感想>
私も40才を過ぎ、健康の大切さや有り難さを身に染みる歳になりました。又、夜勤もしていましてより一層身体には気を付けていかなければいけないと実感しています。今日のテーマ「健康な身体を作る」を参考にして、体調管理に留意していきたいと思います。ありがとうございました。
<気づき>
健康は宝物・・・自己管理に努める。お金を大切にする・・・計画的にお金を遣い、無駄遣いせず、生きたお金の遣い方をする。
10)
★★★★★
<感想>
森田先生のいつもお元気なお話から元気をもらっています。いくつになっても、元気でいられる秘訣・・・とても為になりました。食事が健康にとても大事だと分かりましたが、具体的にどんな物をどれだけ食べたら良いのか教えていただいたので、これからの食生活に役立たせたいと思います。
<気づき>
「お金持ちになる」「健康な身体を作る」どちらのテーマにしても、感謝する気持ちや、いつも笑顔でいるという自分自身の心の有り方が大事なのだと思いました。
11)
★★★★☆
<感想>
「健康な体を作る」食生活に気を付けていくことの大切さを、改めて感じました。酵素を含む食品を積極的に、摂っていきたいと思いました。現在、ごぼう茶、ルイボステイを飲んでいますが、ほうじ茶が良いとのこと・・。取り入れようと思います。逆に血液をドロドロにする飲み物、コーヒー、緑茶は控えたいと思います。「お金持ちになる方法」'吾唯足知'・・分相応の生活をする「感謝」「有り難い」の生活を実践していきたいと思いました。
<気づき>
全ての栄養を摂るのは大変なので、自分に合ったサプリメントを飲んでみようと思った。