広島 森田塾|異業種交流・研修会を通じた人材育成
moritajuku267020.gif
広島 森田 塾|異業種交流・研修会を通じた人材育成
moritajuku267018.jpg
森田塾とはへ
代表挨拶へ
塾生募集へ
問合せ・アクセスへ
塾生の声へ
今後の例会予定へ
講演・セミナー
参加者の声へ
moritajuku267017.gif moritajuku267016.gif moritajuku267015.gif moritajuku267014.gif moritajuku267013.gif moritajuku267012.gif moritajuku267011.gif
Morita Juku Copyright 2008-2012
moritajuku267009.jpg
これまでの例会へ
森田代表ブログへ
輝いて生きる
森田くんの
部屋へ
moritajuku267008.gif moritajuku267007.gif
TOPへ
moritajuku267006.gif
森田浩市著
「日本人の為の
成功哲學」へ
nihonjinno_seikou.jpg
中高校生の成功哲学
アマゾンで見る
モンテカルロHPへ
moritajuku267004.gif
森田浩市著
「中高校生の
成功哲学」へ
moritajuku267003.jpg bana-tyukousei.jpg
日本人の為の成功哲學
アマゾンで見る
bana-nihonjin.jpg
森田塾は青少年のキャリア教育を応援しています
carrier_education.jpg moritajuku267002.gif
講演会・研修会/セミナー参加者の声
企業・一般 021
講演会・学校関係感想文掲載一覧へ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
1)中田 瑞樹 様
★★★☆☆
義務感で働くと期待に応える人との差はドンドン広がると感じました。常に目標を高い水準を見据え、苦労の中へも楽しみを見出だす感性を持ち人生を喜び楽しむ事により更なる知恵が出るよう努力したいと思う

2)藤田 由紀子 様
★★★☆☆
自分の考え方で、仕事に対する気持ちも変える事ができると今回も森田塾で知ることが出来ました。

3)大島 勝次郎 様
★★★☆☆
私は頭が固くなかなか人の話を素直に聞けない面があるのですが、先生の話を聞き、今一度相手の話を素直に聞き、周りの期待に応える人になろうと決意を新たにしました。ありがとうございました。

4)中川 裕子 様
★★★☆☆
「相談→連絡→報告」今、私達のチームで一番必要な事だと思いました。一人で考えるより皆を巻き込み連絡し合い情報を共有して行かなくてはいけないと思いました。「苦労・辛いから逃げない」人生長いから良い時も悪い時も有るけどそれもまた自分にプラスなる事だと思い森田先生の様に人生を面白く生きて行きたいと思いました。ありがとうございました。

5)大田 公一 様
★★★☆☆
今回の研修「期待と信頼の応える人になれ」1〜9のお話が有り、全ての事に共感しました。特に、その中でも8)の「徹底努力は奇跡を生む」は人生の一生の財産と受け止めました。

6)松浦 香苗 様
★★★☆☆
決して押し売りではなく、ご自分の成功例を出して、分かり易く教えていただきました。言いにくいのですが、QPゴールドではなく、青汁派なのです。青汁も今年で8年になります。少し高いのですが「10年続ける」を目標にしていますので、あと二年でQPゴールドにシフトします。来月は車の話を聞かせてください。とても楽しみにしています。

7)相川 絵里 様
★★★☆☆
「逆報連相」は初めて聞きましたが、まず分からない事を相談する方が、失敗しないから「逆報連相」の方が良いのかなと思いました。

8)富永 純子 様
★★★☆☆
身の回りの簡単な事、ささやかな事でも努力する習慣を、身に付けたいと思った。

9)原田 真美 様
★★★☆☆
今回も色々勉強になりました。他人の為に頑張ると自分に返ってくるのだと思いました。ありがとうございました。

10)若狭 祐子
★★★☆☆
仕事は自分の気持ち(考え方)次第で楽しく、やり甲斐を持てるものだと改めて思いました。具体的にどういったことをしたら良いのか、心掛けたら良いのか・・先生が分かり易く教えてくださったので、為になりました。ありがとうございました。

11)濱本 康光
★★★☆☆
努力なしには幸せはない。徹底努力が幸運を手繰り寄せ、自分自身をSクラスの人財に引き上げることが出来る。なかなかSクラスへの意識を継続出来ない中で、今回は再確認できる内容でした。ありがとうございました。

12)Iさん
★★★☆☆
仕事とは・・人の期待に応えると話されていました。その通りだと思いました。

13)Tさん
★★★☆☆
人は素直な気持ちが一番大切だと思いました。仕事の場でも、見て見ぬふりをせず、困っている人には、協力していこうと思いました。

14)Tさん
★★★☆☆
森田先生のお話を聞かせていただき、以前よりも気持ちを前向きに持って行くことが出来ているように思えます。常に笑顔と、今ある自分の立場を認識し、生かされている事に感謝の心を常に持ち、会社、入居者の方へ喜んでいただける様に、仕事をしていく事の大切さを学び、今後も1つでも知識を深めていきたいと思います。ありがとうございました。

15)Aさん
★★★☆☆
全ての事において相談する事は非常に大切な事だと思います。同じ方向を向いて仕事を進めなくてはうまく回らないので、きちんと周りと連携を取る為に、こまめに相談していこうと思います。

16)Oさん
★★★☆☆
辛い・・10回経験すると・・幸になる。早速家族に話をしました。「深いね・・」との感想でした仕事も何事も、負の感情で取り組むと体調も崩れる(自己経験です)。エネルギーの法則に従いプラスを生む。

17)Sさん
★★★☆☆
エネルギーで頑張っている時、自らエネルギーを作り出している話が痛感させられました。森田先生の研修を受け前向きになると同時に自分を見直す事ができ色んな面白いアイデアもありとても勉強になりました。

18)Dさん
★★★☆☆
お金持ちになる為の行動や努力をする為には、その行動一つ一つに楽しみを見つけ満足感や達成感を持つ事が大切だと思いました。人にはそれぞれに感情や性格が有る為、面倒と思う気持ちや苦手の分野をどのようにしてプラス思考へ変えていけるかを考えていこうと思いました。

19)Tさん
★★★☆☆
期待に応えるとは・・素直に期待に応えるがとても良かったです。私自身仕事や家庭の為に謙虚に素直に頑張っていこうと思いました。ありがとうございました。

20)Mさん
★★★☆☆
周りのみなさん、会社の期待に応えることが出来る様に、より高い目標を持って、Sクラスの人財になりたいと思います。

21)Sさん
★★★☆☆
今回の講習で知らない事や、間違った事を、そのままにせず、相談や報告して共有することが大事だと分かって良かったです。ささいな事も聞けるように努力していきたいです。

22)Eさん
★★★☆☆
貴重なお時間と、お話をありがとうございました。今回は、今までの総復習のような内容で振り返ることができて良かったように思います。事務職は、どうしても毎日が同じ事の繰り返しのようになってしまいがちですが、日々何か成長できるよう工夫して行きたいと思います。

23)Sさん
★★★☆☆
自分が仕事を楽しくすることで、やる気が出るし、周囲にも影響を与え、また自分を成長させることが出来るのだと思った。普段何気なく行っている仕事も、自分の気持ち次第で、辛くも楽しくもなるのだと感じました。

24)Kさん
★★★☆☆
期待に応える事は、とても難しいと思います。応えられるように努力しても、実を結ばない事だって多々あると思います。そんな時どうすれば良いのでしょうか?

   
   
joyful_banner.jpg
[29] [30] [31] [32]