広島 森田塾|異業種交流・研修会を通じた人材育成
moritajuku281020.gif
広島 森田 塾|異業種交流・研修会を通じた人材育成
moritajuku281018.jpg
森田塾とはへ
代表挨拶へ
塾生募集へ
問合せ・アクセスへ
塾生の声へ
今後の例会予定へ
講演・セミナー
参加者の声へ
moritajuku281017.gif moritajuku281016.gif moritajuku281015.gif moritajuku281014.gif moritajuku281013.gif moritajuku281012.gif moritajuku281011.gif
Morita Juku Copyright 2008-2012
moritajuku281009.jpg
これまでの例会へ
森田代表ブログへ
輝いて生きる
森田くんの
部屋へ
moritajuku281008.gif moritajuku281007.gif
TOPへ
moritajuku281006.gif
森田浩市著
「日本人の為の
成功哲學」へ
nihonjinno_seikou.jpg
中高校生の成功哲学
アマゾンで見る
モンテカルロHPへ
moritajuku281004.gif
森田浩市著
「中高校生の
成功哲学」へ
moritajuku281003.jpg bana-tyukousei.jpg
日本人の為の成功哲學
アマゾンで見る
bana-nihonjin.jpg
森田塾は青少年のキャリア教育を応援しています
carrier_education.jpg moritajuku281002.gif
講演会・研修会/セミナー参加者の声
企業・一般 025
講演会・学校関係感想文掲載一覧へ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] 
joyful_banner.jpg
1)中田 瑞樹 様
★★★★★

<感想>
「家族を大切に」「命を活かし喜んで頂く」改めて心に響きました。自分自身あまり親孝行と言う思いが強く意識しなかったため、今後は意識しようと考えました。朝の目覚めを喜ぶように、また、毎日を喜び楽しめるよう強く意識したいと感じました。
 

2)俵 あい 様
★★★★★

<感想>
今回の講義で人生が幸せになり上手く行くには人を喜ばせる事、自分の身体を大切にする事が大切、過去の出来事はマイナスではなく自分を作っているもの良い事なんだ、という事を教わり勉強になりました。これからも笑顔を忘れず人の為に役立つ仕事に打ち込みたいと思います。有難うございました。
 
3)斉藤 恵美 様
★★★★★

<感想>
人生の目的は「明るく元気に幸福に生きる」と ありますが本当にこれ以上の事はないと思いますそうなれる為にどうしたら良いか?森田先生のお話を聞き、人を喜ばせ、自分も喜ぶ。そして、他人を許す心を身につけ、自分自身の過去の苦労もオール善と考えるという事を頭におき行動していこうと思いました。良い習慣についても考えていきたいところですありがとうございました。
 
4) 原田 真美 様
★★★★★
<感想>
今回も元気の出るお話をして頂いて、ありがとうございました。銀行の貯金の金利よりプリペイドカードを使用して割引になった金額の方が得だという考え方は面白く、頭において実行しようと思いました。ありがとうございました。
 
5) 濱本 康光 様
★★★★★

<感想>
いつも貴重なお話ありがとうございます。過去に苦労した事や、嫌な思い出を善かった事とはなかなか考えにくいですが、思い返してみると、そこでの経験があるからこそ、今の自分があるのですね。今、目の前にある課題、これから起こるであろう事も全てプラスと捉えます。
 
6)大田 公一 様
★★★★★
 
<感想>
今回の研修でびっくりしました。年齢にも関係なくチャレンジをされる(スマートホン)素晴らしいと思いました。「過去オール善と考えよう」辛かったことは忘れるな・・何事も前へ前へチャレンジすることも大事と学びました。
 

7)S,Mさん
★★★★★

<感想>
109歳の山下さんの本を読みました・お金はないので図書館へ行きました。初めて行ったのではないのですが、多様な本、雑誌あり、活字を見る知識を広げる引き出しが増えた気がしました。今日は「両親に感謝」とありましたが、社会人になって初めて感謝できるようになりました。恥ずかしい話です。自分が親になって親の思いや気持ちがやっと解るようになりました。
 

8)S,Dさん
★★★★★

<感想>
スマートフォンを購入され、その後のサポートの話を聞き、何事も急がなくてもよい時はゆっくり考慮して行動に移せば良いなと思う反面、のんびりしすぎるとその時、その時の最良のタイミングを逃したり、結局行動に移せず終わってしまったりと・・本当にタイミングが難しいことがあるので、もし後悔してしまいそうな出来事があったら、森田先生のように自分好みの、自分らしさの楽しみ方を考えて、何事も良き事とプラス思考で生きていきたいです。
 

9)K,Tさん
★★★★★

<感想>
最近マイナス思考なので、33番が大変良かったです。プラス思考になるように物事を考えていこうと思います。人生が「明るく元気に幸福に」生きるように(28番)努力していこうと思いました。今年の夏も暑くなりそうですね。お身体に気をつけ、体力トレーニングで頑張ってください。次回の講座楽しみにしています。ありがとうございました。
 

10)I,Yさん
★★★★★

<感想>
6番は自分が親になって、やっと親の気持ちが解るようになりました。マイナスの事を思わず正しいものの見方、考え方をして、人生を輝いて生きていけば、親孝行出来ると思いました。幸せは自分の心次第・・心に染みました。ありがとうございました。
 

11)E,Iさん
★★★★★
<感想>
今の自分がいるのは、両親やご先祖のお陰であり、今まで受けてきた恩恵を少しずつでも恩返ししていけたらと思っています。日頃から、入居者様へ喜んで頂けるようなサービスを提供し、「ありがとう」とお言葉を頂けるよう、努めてまいります。
 

12)M,Tさん
★★★★☆

<感想>
良い行いをちょっとずつでも毎日して、習慣にし、明るい言葉を口にして、前向きな明るい人生を送りたいと思いました。
 

13)職員B
★★★★☆
<感想>
欠点は片目で見て、良い所は両目で見る・・というのはとても良い考えだと思いました。ぜひ、実行していきたいです。
 

14)岡部清美
★★★★☆
<感想>
森田塾長の「内観」という言葉を口にされた瞬間、どういう事だろうと気になり、調べたところ内観法」というのがあり、「自分を知る」ための自己観察法で、3つの観点が書かれていました。塾長との良い出会いで「内観法」を知ることができ、早速行ってみようと思いました。
 

15)大島 勝次郎 様
★★★★☆

<感想>
森田先生、いつも貴重な体験談、ありがとうございます。今回のテーマの中では「気持ちの良い挨拶を徹底する、そして褒めてあげる」の部分が一番心に染みました。これからも森田先生の人生哲学を実践して頑張りたいと思います。
 

16)Y,Fさん
★★★★☆

<感想>
今回も楽しい講義をありがとうございました。「有り難い命、先祖、両親に感謝」日々生きている事に感謝して、親孝行をしようと思います。親に普段「ありがとう」という言葉を言ってなかったように思います。今回の講義で気づかされました。
 

17)H,Mさん
★★★★☆
<感想>
生きていくうえでの基本「健康」の大切さを改めて感じました。小さな事でも目標を持って活き活きとして人生を送りたいと思います。
 

18)Sさん
★★★★☆

<感想>
今回の研修で、親に感謝していきたいと思いました。日々家族との会話が減っていて、時折話す内容でも感謝の言葉を言いたいと思いました。自分もしんどい気持ちや、身体がだるいという時があるので、森田先生が言っていたマルチビタミンを試してみようと思っています。
 

19) Y,Eさん
★★★★☆

<感想>
今日も貴重なお時間と、お話をありがとうございました。子供の時は、親の言う事が理解出来ませんでした。親の立場になった今になると、色々言ってくれた言葉の有り難味が解るようになりました。笑顔で日々、ご入居者に接することが出来るようにしようと思います。
 

20)M,Sさん
★★★★☆

<感想>
今の自分はすごく幸せ・・とまではいかないけれど、楽しいと思える仕事をさせて頂き悪い所は指摘してくれる仲間。そして、信頼される、信頼出来る仲間に出会え、今までの人生の中では今が幸かな・・と思います。それも過去の苦労があったからなのかな・・と先生の話をお聞きして、そう思いました。
 

21)Y,Nさん
★★★★☆
<感想>
いつも、ありがとうございます。何度も聞かせていただくお話が、自分の中で思考回路の一部になって、森田先生のようなユーモアのある楽しい人生になれたら良いなと思いながらいつも聞かせていただいています。「何事にも感謝し、感動し、皆が喜ぶ習慣を身につける」無感情では何も生まれないし、楽しくないです。今の時期、観音寺のアジサイがとてもきれいでした。そういう気持ちを大切にして、又、新しい気持ちが生まれ、それを仕事に活かして、頑張りたいと思います。
 

22)H,Kさん
★★★☆☆
<感想>
両親に感謝、旦那の両親に感謝。今、頑張れているのは両親のお陰です。でも、もう辞めたい毎日そう思っています。いつ辞めようか?考え中。
 
 
23)Y,Wさん
★★★☆☆
<感想>
森田先生のお話を聞いていると、何事にも前向きに取り組んだら、良い事が舞い込んで来ると思いました。幸せは自分の心が決めるのだと、改めて感じました。
 
 
 
   
 
 
 
 
 

     
  
  
 

 
[29] [30] [31] [32]