広島 森田塾|異業種交流・研修会を通じた人材育成
塾生の声 9月
広島 森田 塾|異業種交流・研修会を通じた人材育成
塾生の声
一覧へ
9月14日 15日
私の下積み時代B
カー用品店創業〜10年間
創業店舗 5坪の超繁盛店を創る 小型店を10店舗へ 仕入れ会社を大阪大淀
に開設=強烈な競争力アップ、収益力アップ
10坪〜300坪の店舗経営ノウハウの取得
アルミホイール「 ロンシャンXR4 」販売開始=スーパーヒット
本社完成 創業9年目
■ 継続の大切さ
松本啓佑 様 保険代理業
継続して受講していくことが一番大事だと感じています。大変、身になり
成功に欠かせない話しでも1度聞いただけでは忘れてしまします。
ところが半年経ち1年経つと日常生活の中にその話しを思い出す場面や、 行動に移している事に気付き、そのことからお客さんとご縁が深まったり、仕事の効率が大きく上がるようになりました。
継続することでの自己成長と何より嬉しいのは、同じ志を持つ仲間ができていることです。
まだまだこれからですが、自分の成功と同じ場所で学ぶ仲間と一緒に成功して
いくこと。これをやっていけることが塾に参加して一番面白く感じています。
■ 強い勇気や元気をもらえる
岡崎美紀子様 カエルカンパニー代表
今日は、ドキュメンタリーのドラマを見ているように胸が踊り、ワクワクいたしました。簡単に10億、20億と言われておりますが、そこまでの苦難の日々を感じ、いつか私もそんな人になりたいと思います。森田先生のお話しは、自分の進んでいる道や考え方が間違っていないんだと強い勇気や元気をもらうと共に、たくさんのことが学べます。いつも本当にありがとうございます。
■
頭で理解していても実践できていないことに気付く
K.Y 様 建設業
以前お聞きしたお話しもありましたが、何度も繰り返し聞くことによって、頭で理解していても実践できたいないこと、気付かなかったこと気付くことができ、とても良い実りのある例会になりました。
知識は実際に活かしてこそ知恵なのだと感じました。
来月までに1つの知恵を出して活かすことを目標とします。
■
一生懸命だと知恵がでる
田中 茂様 田中共栄商会 社長
今回で3回目ですが、創業社長の凄さに関心することばかりです。
一生懸命だと知恵がでると言いますが、私自身中々アイディアが出ない今日この頃です。異業種の方が多く参加されていますので、皆さんの考えを参考にして自助努力で頑張る所存です。小売・卸し・メーカー(業態の転換)、発想の転換には醍醐味を感じました。
■
素晴らしい内容でした
岡崎敏行様 自営業
モンテカルロの創業者のお話を聞きたくて参加しました。
素晴らしい内容でした。最前列が空いていてラッキーでした。
信念・情熱・思いやり・発想・プラス解釈・人柄等、とても参考になりました。
■
定年までの40年間面倒を見る
(女性)
創業10年間の歩みが、1時間の講演で分かりやすく伝えられ。成功・発展の理由が分かった気がします。
特に印象に残っているのは、社員についての話。
20才で入社するとして、定年(60才)までの40年間面倒を見る、つまり40年間会社を大きくし続けなければいけないという覚悟、責任感が会社の発展の底力になったのではないかと感じました。
また森田先生のお人柄の魅力、いろんな方々、警察官、お客さんなど、いろんな人を味方につける、応援したくなる魅力も成功の理由だとおもいました。
■
色々伺ってみたいと思い参加
Y.N 様 司会業(女性)
初めて参加させて頂きました。異業種交流会でお話しを聞かせていただき、興味があり、又、色々伺ってみたいと思い参加させていただきましたが分かりやすく、経営者でない私でも納得し、考えさせられる事がたくさんありました。
又、グループで話し合う時間が有意義でした。色々な人の意見が聞けるのは良いことだと思いました。
「お金ではなく知恵」「知識ではなく知恵」という言葉印象的でした。
人はハートで動く、人の力を借りる、ということも納得しました。
特別寄稿
TOP
森田塾とはへ
代表挨拶へ
塾生募集へ
問合せ・アクセスへ
塾生の声へ
今後の例会予定へ
講演・セミナー
参加者の声へ
Morita Juku Copyright 2008-2012
広島 森田 塾|異業種交流・研修会を通じた人材育成
これまでの例会へ
森田代表ブログへ
輝いて生きる
森田くんの
部屋へ
TOPへ
森田浩市著
「日本人の為の
成功哲學」へ
中高校生の成功哲学
アマゾンで見る
モンテカルロHPへ
森田浩市著
「中高校生の
成功哲学」へ
日本人の為の成功哲學
アマゾンで見る
森田塾は青少年のキャリア教育を応援しています