広島 森田塾|異業種交流・研修会を通じた人材育成
moritajuku027031.gif
塾生の声 6月
広島 森田 塾|異業種交流・研修会を通じた人材育成
■ 改めて再認識できました            
福原啓太 様 
初めて参加させていただきましたが、とても良い刺激になりました。元々成功哲学等の本が好きで良く読むのですが、読んですぐには実行しようとするのですが、いつの間にか忘れてしまっています。今日はまた改めて再認識することができました。やはり何度も繰り返し本を読んだり、話しを聞いたりして刷り込んでいこうと思います。また色々な方が前向きに頑張っているのを見てパワーをもらう事ができました。ありがとうございます。
<今日のテーマからの気付き>
1%の努力。いつも努力する時もあれば、なまけてしまう事もありプラスマイナス0になっている気がします。本当に小さな努力からコツコツと積み上げていく大切さを学びました。
 
 
 
■ 不足している部分が浮き彫りに
K.N様 
今回も多くの学びがり、まだまだ自分に不足している部分が浮き彫りになったように思います。森田講師より良い習慣を色々教えらっているのですが、毎日の体操だけしか習慣化できていません。今後もあきらめずひとつひとつ良い習慣を身に付けていきたいと思いました。特に1日100回ありがとうはなんとか身に付けようと思っています。
 
>>>腰、肩、膝の関節を何時までも若く保つ5分間体操
 
<今日のテーマからの気付き>
コンスタントに成長を上げる人は、多くの方が良い習慣を身に付けて人であること。そして善い事は知識だけに留めず、しっかり実行し習慣化する事を理解しました。勉強になりました。しっかり自分に落とし込みたいとおもいます。 
 
 
 
■ これからも学ばせていただきたい
I・H 様
いつもわが社の社員さん共々お世話になっております。
人は20歳になると成人になりますが、人間として人に成る訳ではありません。昔の様に修身・道徳もあるわけではでもなく、中々人生を輝いて、立派な人間として成長し続けるのは、今の時代難しいと思います。そんな中、立派な大人の人間になる為に学べる所に出会える人は幸せだと思います。これからも学ばせていただきたいです。若い社員さん達の心に響けがもっと幸せです。
 
<今日のテーマからの気付き>
思想が変われば行動が変わる、行動が変われば習慣が変わる、習慣が変われば人格が変わる、人格が変われば運命が変わる!!運命を変える!
 
 
 
■ ありがとうは魔法のコトバ
古本 百合野 様 大学生
本日も貴重なお話しありがとうございました。今日は小さな努力(習慣)を続けることでその後の人生が大きく変わる、ということで朝の早起きなど耳の痛いお話もありましたが、たしかに・・・と思うものばかりでした。その中でも、まずできること、心からありがとうと言うことを是非実践してみたいなと思いました。グループ討議の際もありがとうを心から言えるか?といテーマでお話をしましたが、演技でも良いから、まず自らありがとうと言う事で冷静に話しをすることができるという意見を頂き、ありがとうという言葉は感情的になった自分を抑える魔法のコトバでもあるんだなと思いました。まずは意識して習慣化していきたと思います。
 
<今日のテーマからの気付き>
全ての習慣に通じることは、これらの習慣を身に付けることで、他者の気持ちを良くさせる、あるいは気持ちの気付ける人間になれるのではないかな、と思いました。小さなことからコツコツと、何にでも近道はないものですよね。
 
 
■ 一流の人の思想とは
田中 健一様 卸売業
古昌商店
>>>HP
私のこれまでの人生で、初めてこういった会に参加させて頂きました。森田先生の本を読み、一流の人がそういった思想を持ち、行動をとられているのか、それが自分自身とどれだけ違ったものであるのか、これからの人生どうしなければいけないのかを考えさせられました。そして、今回例会に参加させて頂き、実際に森田先生の話を生で聞くことができました。直接お会いしてお話しを聞く中で感じたエネルギー、圧倒されるぐらいの迫力に驚きました。「百聞は一見にしかず」とううことでこの会に参加でき、先生のお話しを聞き、普段接することの無いような方々と話しをする機会を頂き、貴重な体験をさせて頂きました。
 
<今日のテーマからの気付き>
習慣の住さ、続けることが大事である。まずは思想を変えること、それを実行に移すことが難しいと考えましたが、森田先生のお話で『それを難しく考えることがマイナスだ』ということに気づきました。
 
 
■ 継続の大切さが分かった
清水 康平 様 運動指導士
いでしたクリニック
>>>HP
今回初めて参加させていただきありがとうございました。
エネルギーの法則がとても気になるので、なんとかして聞きたいと思いました。部活でも仕事でも日常生活でも何でもやり続けていくこと「継続」の大切さが分かりました。まずできることからやる。
 
<今日のテーマからの気付き>
1つのことをやり続け、結果がでるまでやるから成功者は成功者になるんだと思いました。
 
 
■ 小さな感謝を忘れずに
宣元 健介 様 会社員
株式会社 田中共栄商会
>>>HP
例会の講義の中でのお話しは全てが自分の為になる話でしたが、何より驚いた事は講義前のお弁当の時間にありました。
先生は手を合わせて「いただきます」と言い食べていましたが、社会人をなり、日々の勉強会等、お弁当を他社の方々と食べる機会がありますが、自分を含めて、手を合わせて食べているか。当りまえの事かもしれませんが、そういった小さな感謝を忘れず”ありがとう”をもう一度思い出し、”ありがとう”を思っていける日々を送りたいと思いました。
 
<今日のテーマからの気付き>
普段の生活の中で”ありがとう”と思う事が全くなくなっている自分に驚いた。
 
moritajuku027029.jpg
森田塾とはへ
代表挨拶へ
塾生募集へ
問合せ・アクセスへ
塾生の声へ
今後の例会予定へ
講演・セミナー
参加者の声へ
moritajuku027028.gif moritajuku027027.gif moritajuku027026.gif moritajuku027025.gif moritajuku027024.gif moritajuku027023.gif moritajuku027022.gif
塾生の声
一覧へ
moritajuku027021.jpg
特別寄稿
TOP
moritajuku027020.gif
Morita Juku Copyright 2008-2012
広島 森田 塾|異業種交流・研修会を通じた人材育成
moritajuku027017.gif moritajuku027016.gif moritajuku027015.gif moritajuku027014.gif moritajuku027013.gif moritajuku027012.gif moritajuku027011.gif moritajuku027010.gif moritajuku027009.gif moritajuku027008.gif
これまでの例会へ
森田代表ブログへ
輝いて生きる
森田くんの
部屋へ
moritajuku027007.gif moritajuku027006.gif
TOPへ
moritajuku027005.gif
森田浩市著
「日本人の為の
成功哲學」へ
nihonjinno_seikou.jpg
中高校生の成功哲学
アマゾンで見る
モンテカルロHPへ
moritajuku027003.gif
森田浩市著
「中高校生の
成功哲学」へ
moritajuku027002.jpg bana-tyukousei.jpg
日本人の為の成功哲學
アマゾンで見る
bana-nihonjin.jpg
森田塾は青少年のキャリア教育を応援しています
carrier_education.jpg moritajuku027001.gif