広島 森田塾|異業種交流・研修会を通じた人材育成
塾生の声 福山例会 24年1月
広島 森田 塾|異業種交流・研修会を通じた人材育成
森田塾とはへ
代表挨拶へ
塾生募集へ
問合せ・アクセスへ
塾生の声へ
今後の例会予定へ
講演・セミナー
参加者の声へ
塾生の声
一覧へ
特別寄稿
TOP
Morita Juku Copyright 2008-2012
広島 森田 塾|異業種交流・研修会を通じた人材育成
これまでの例会へ
森田代表ブログへ
輝いて生きる
森田くんの
部屋へ
TOPへ
森田浩市著
「日本人の為の
成功哲學」へ
中高校生の成功哲学
アマゾンで見る
モンテカルロHPへ
森田浩市著
「中高校生の
成功哲学」へ
日本人の為の成功哲學
アマゾンで見る
森田塾は青少年のキャリア教育を応援しています
■ 自分から他の人を助ける
池田 源典 様
鐵萬商事 取締役工場長
他人の力を借りる、借りられるとなれば、まず先に自分から他の人を助けることから始まると思いました。付き合う人を変えると、自分の成長を早めることができる。これらをするのに必要なのは素直な心。
<本日のテーマからの気付き>
「知らない」ことは失敗に気づかない。しかし「知っている」は自分で決め付けるのではなく、先うぃ進んでいる先輩に聞き、自分を成長させる。
■
さっそく行動に移します
林 義之 様
株式会社八天堂
>>>HP
私はこれまで幸いなことに多くの師、友と出会い、今でもお付き合いを継続させて頂いておりますが、最近会えておりませんでした。本日の講義でハガキの使い方を教えて頂き、さっそく行動に移そうと決めました。私は社会人になって多くに挫折を味わい、自分の未熟さ、自分の弱さを痛感しました。その経験は辛いものでしたが、私の人生において必要な事柄だったのでと再確認できました。
<今月のテーマからの気づき>
■
自分が良い人にならなければ
藤井 康平 様
株式会社八天堂 本部長
良い人と出会い、良い人生をするために、自分が良い人にならなければならないと思いました。また、素直に人の意見を聞き、取り入れることは取りれていき、それを踏まえた上で自分の意見が言えるような人になろうと考えました。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
<今月のテーマからの気づき>
人は一人では生きていけないし、成功なんて必ずありえないので、他人の力を借りれるように良い人になっていくために生涯学習します。
■
伝えることの大切さ
豊田 将也 様
株式会社八天堂
素直で謙虚な人になれ!この文に関して身近に実体験があり、自分の中に入り込んできました。人に話す時に相手ののことを考えて話ができているのか、私が人に説明をする機会があり、(私の話が)相手に伝わっていないということがありました。人に伝えるということの難しさを感じた瞬間でした。「小学生にも分かる様に」というのは難しいと思います。しかしシミュレーションをしっかりとして相手に伝えていけるようになればと思います。
■
他人の力を借りるには
福岡 慎太郎 様
株式会社八天堂 代表
他人の力を借りるには、自分の人柄をよくすることだと学びました。相手を思いやり、尊重することで協存協栄体制になると思います。特に中小企業ではチームワークが大事です。互いに認め合い、高め合うことのできる人間関係を目指していきたいと思います。また、日々さまざまな工夫をし、日々を楽しく生きてまいります。
■
知らないことはできない
岩田 弘志 様
株式会社八天堂
本日はありがとうございました。先生の話の中で、やはり良い師、良い友とグループを作って、人間成長することが大切だと改めて学びました。自分の思いや将来の事を本気で語れる人と話し合うことで、多くの事を考え、成長していけると感じました。知らない事はできない。この言葉からより多くの事を知る努力をします。
■
また一つ成長につながりました
平本 麻奈実 様
株式会社八天堂
他人の力を借りるためには、良い人柄を自分自身意識をしなければならないと分かりました。Sスラスの人に出会い、自分を高めていこうと感じました、このことを知ることが出来て、また一つ成長につながると感じました。
<今日のテーマからの気付き>
人間性は素直さがとても重要だと感じました。
■
繰り返し自分に言い聞かせる
宮川 正 様
株式会社八天堂
以前知った言葉を今日聴いた時、感じ方に違いがあった。一度聴いて知った気にならず、繰り返し繰り返し自分に言い聞かせ、しっかりとした軸を作りたい。
■
素直な心で受け止める
女性
素直な心で何事も受け止める重要さを感じました。1人では生きていけない、そして誰かの力を借りて生きなければいけないので、”良い人柄”を身につけていきたいと感じました。
<今日のテーマからの気付き>
”やることをやっていたら良い方向へ行く”というコトです。