広島 森田塾|異業種交流・研修会を通じた人材育成
moritajuku103033.gif
塾生の声 福山例会 24年4月
広島 森田 塾|異業種交流・研修会を通じた人材育成
moritajuku103029.jpg
森田塾とはへ
代表挨拶へ
塾生募集へ
問合せ・アクセスへ
塾生の声へ
今後の例会予定へ
講演・セミナー
参加者の声へ
moritajuku103028.gif moritajuku103027.gif moritajuku103026.gif moritajuku103025.gif moritajuku103024.gif moritajuku103023.gif moritajuku103022.gif
塾生の声
一覧へ
moritajuku103021.jpg
特別寄稿
TOP
moritajuku103020.gif
Morita Juku Copyright 2008-2012
広島 森田 塾|異業種交流・研修会を通じた人材育成
moritajuku103017.gif moritajuku103016.gif moritajuku103015.gif moritajuku103014.gif moritajuku103013.gif moritajuku103012.gif moritajuku103011.gif moritajuku103010.gif moritajuku103009.gif moritajuku103008.gif
これまでの例会へ
森田代表ブログへ
輝いて生きる
森田くんの
部屋へ
moritajuku103007.gif moritajuku103006.gif
TOPへ
moritajuku103005.gif
森田浩市著
「日本人の為の
成功哲學」へ
nihonjinno_seikou.jpg
中高校生の成功哲学
アマゾンで見る
モンテカルロHPへ
moritajuku103003.gif
森田浩市著
「中高校生の
成功哲学」へ
moritajuku103002.jpg bana-tyukousei.jpg
日本人の為の成功哲學
アマゾンで見る
bana-nihonjin.jpg
森田塾は青少年のキャリア教育を応援しています
carrier_education.jpg moritajuku103001.gif
■ 一番大切な年に改めて気づけて良かった
ユッキー 様

森田先生の元気で明るく分かりやすいお話が聴けたことに感謝いたします。ありがとうございました。初めての参加でしたが、今回の例会で感じたこと、心のコントロールができず悩める方々も沢山いるんだと思いました。先生のお話から「自分の人生は自分で作る」「心のコントロールの達人になる」「人生楽しく生きるための<工事><改善>」「素直な心、行動」「大切なのは人柄」「PDCA」日々の生活でわすれがちになるところであるけど、一番大切な年に改めて気づけて良かったです。ありがとうございました。

 

<本日のテーマからの気付き>

 

人生はそんなにスムーズに行かないけれど、PDCA、他人の力を借り、目的を持ち、思考次第で人生は先生のように楽しく、明るく元気に生きていけることに気付けました。自分の理得のみで人間の成長はありえない様なことも感じました。

 

 
■ 常に上を目指す気持ちが大事
男性
自分はできないこと多かったのですが、他人の力を借りることで、出来るようにしていくように変えていこうと思いました。
 
<今日のテーマからの気付き>
 
常に上を目指す気持ちが大事だと感じました。新しいものえお送り出すのは難しいので、まずは他人のマネうぃすることから始めようと思います。
 
 
■ 自分を見つめなおすキッカケ
takayuki 様

聞けばそうだと思うことも、このような機会が無いと私はなかなか考えないと思います。毎回、自分を見つめなおすキッカケになっています。

 

<今月のテーマからの気づき>
 

「自分の弱み、短所についてダメだと思う事が問題」と話された時はその通りだと思いました。しかし、自分自身でそのコトに気付いていないコトが多いと思います。心一つでまわりが変わる。自分の心次第だと思いました。

 

 
■ 明るく元気に
武田 和昭 様
虚ロ険スタッフ 代表
「心のコントロール」ができていない自分を特に強く感じます。常に前向きに、明るく元気に、楽しく生きていきたいと思います。

 

 
■ 自信が良い方向を出してくれる
マッキー 様
なかなか成果を出せずにいる自分を思いながら聴いていましたが、内容を自分に置き換えることが中々出来ないでいる。出来る自信、やりとげる自信が成功を近づける。自信がなければ失敗を連れてくる。なぜ自信がある時と、自信が無い時をコントロールできないのだろう。改善も改革も試みる。自信が良い方向を出してくれる。

 

 
■ 成功のサイクル
男性 様

成功のサイクルはなるほどと思います。うまくいかない時にはショートインターバルでやり、回転率を上げる事に全力を注ぐ、PDCAのチェックが大切。自分の事業に役に立つ勉強でなkればならない。人柄を創ることが大切。心が身体を支配しているので、どう考えるかが大切。ありがとうございました。

 

<今月のテーマからの気付き>

 

回転率の向上が大切。

日々新たに。

仕事と勉強では勉強が大切である。

ヒントとが無いというのは勉強しないからである。

変革は3割ずつで3年でやっていく。