■ 機会あるごとに参加したい
日笠 晴彦 様
山陽自動車学校 業務課長
このたびは例会に参加させていただきましてありがとうございました。友人の榊原社長から以前より誘われており、昨日ようやく参加できましたことを心より深く嬉しく思っています。講義内容は先生の人生観や企業"人としての道徳"など、大変感銘を受け、今後は機会あるごとに参加させていただき勉強させていただきたいと思います。
<本日のテーマからの気付き>
"運を味方につける"ためには、嫌なことから逃げずに自ら進んで取り組むことだと気づかされました。草花も光に枝葉を伸ばすように、魅力のある人には、それ相応に人が自然と集まり良いことも増えるのだと思えるようになりました。そのためにも根となる先輩等へ感謝の気持ちを忘れず、今までの自分を見つめ直し、謙虚な心で周りの人に接していきたいと思います。『試練は人生の贈り物』だと自分自身に言い聞かせて、今日から教えを実行しようと思います。
■
今の状況は先へのステップ
尾原 貴之 様
今の私の状況を重ね合せ、非常に考えさせられる内容でした。今の状況は先へのステップだととらえ、全て次に生かすんだとの思いで徹底努力して乗り越えます。
<本日のテーマからの気付き>
果たして、自分が全てに感謝していたかと考える時、不十分だった点もあるかもしれないと思いました。一生懸命でした。しかし、一生懸命だけではいけないと思いました。
■
全ての事象を必然と捉える
藤井 康平 様
八天堂
全ての事象を必然と捉え、常に感謝の気持ちを持つことで、前向きに捉えることができる。その意識を持って、これからも日々全力で勝負していきます。
やればできるという気概で、気合を入れてやることで、知恵、アイディアが出て、より良くなっていくことを考え、常に前向きにプラスに捉えるように訓練していきます。人
徹底努力をし、苦労をしたことが、自分自身に活きて成長することができる。人として大切なことを教えていただき、ありがとうございます。
<本日のテーマからの気付き>
全ての事象を必然と捉え、よくなるチャンスだと考えることで、物事を前向きに捉えることができる。徹底努力をし、苦労をしたことが、自分自身に活きて成長することができる。
■
先人が築いた賜物を尊重する
田中 章弘 様
八天堂
<本日のテーマからの気付き>
人生で一番大切なことは信頼を勝ち取ること
争わないことは信頼を得る方法→すぐ争う人は器が小さく、許せない人。
何かが起きたら自分を成長させる機会と捉えて努力する。
■
親・先輩方に感謝する
石川 和樹 様
八天堂
私が今回一番印象に残ったことは、自分の根となる部分の親や先輩方に感謝するという事です。感謝する事で、周りから自分が喜ばれる存在ぶなれる。自分中心にならずに、常に不十分だという気持ちでこれからの生活に行かしていきたいと感じました。
<本日のテーマからの気付き>
自分は周りからの評価を受けており、信頼される事が大切だという事。
■
プラス発想が運を味方につける
林 義之 様
八天堂
運を味方につけるためには、様々な要素が必要となりますが、最も大切なことはプラス発想だと感じました。本当に追い込まれた時、プラス発想ができるかどうかは、日頃の習慣化が重要だと学びました。
<本日のテーマからの気付き>
いかに上の人にかわいがられ、自ら成長できるか?
■
全ては考え方ひとつ
平本 真奈美 様
八天堂
考え方一つで、どんなことも良くなると分かりました。これからの課題です。
<本日のテーマからの気付き>
今日のテーマから、さらに一歩行動することが重要だと思いました。ありがとうございました。