広島 森田塾|異業種交流・研修会を通じた人材育成
moritajuku285023.gif
塾生の声 例会 平成29年11月
広島 森田 塾|異業種交流・研修会を通じた人材育成
moritajuku285020.jpg
森田塾とはへ
代表挨拶へ
塾生募集へ
問合せ・アクセスへ
塾生の声へ
今後の例会予定へ
講演・セミナー
参加者の声へ
moritajuku285019.gif moritajuku285018.gif moritajuku285017.gif moritajuku285016.gif moritajuku285015.gif moritajuku285014.gif moritajuku285013.gif
Morita Juku Copyright 2008-2012
moritajuku285011.jpg
これまでの例会へ
森田代表ブログへ
輝いて生きる
森田くんの
部屋へ
moritajuku285010.gif moritajuku285009.gif
TOPへ
moritajuku285008.gif nihonjinno_seikou.jpg
モンテカルロHPへ
moritajuku285006.gif
森田浩市著
「中高校生の
成功哲学」へ
moritajuku285005.jpg bana-tyukousei.jpg
日本人の為の成功哲學
アマゾンで見る
bana-nihonjin.jpg
森田塾は青少年のキャリア教育を応援しています
carrier_education.jpg moritajuku285004.gif
塾生の声
一覧へ
moritajuku285003.jpg
特別寄稿
TOP
moritajuku285002.gif
S,K 様
★★★★★
<感想> 
初めて参加させていただきました。現場を知り尽くされた森田先生のお話は説得力が有り感銘を受けました。固定概念をくつがえされるようなお話を沢山聞かせて頂いたので、今後も続けて参加させて頂き少しでも取り入れて行きたいと思いました。
 

ノリ 様
★★★★★
<感想> 
今回、先生のお話を自分に重ねて聞いている一方で、自然と社労士として、お客さんに重ねて聞いている自分がいました。「協存協栄」のお話は是非お客様も意識して頂きたいと。自分に重ねた部分においては、日々の振る舞いを恥、つくづく反省させられました。ありがとうございます。
 

畝 小内枝 様
★★★★★ 
<感想> 
家族、社員、クライアントに拍手喝さいをいただける人になる為に、自分の有り方、心の持ち方「吾唯足知」が実践出来るよう、日々感謝の気持ちを持って、笑顔で精進したいと思います。 全ての試練も、全てチャンスとプラス思考で受け止められるよう、素直な心を育てます。森田 塾で、いつも気づきをいただいております。「良い事は人様のお陰、悪い事は自分の不徳」の致すところ。今日も有難うございました。
 
A,U 様
★★★★★

<感想> 
経営の勉強をしていないので、考えが甘いと言われますが、仕事のメンバーが働き甲斐のあるように会社を明るくしていきたいと思います。効率の良い仕事も大切だと思いますが、一番は会社の事を思って働いてくれる真面目な人。だけど、仕事が遅かったりする人にもサポートして協力し合える会社にしていきたいと強く思います。
 

てらちゃん
★★★★★

<感想>
今日も一生懸命なお話、ありがとうございました。「共存共栄」はよく聞きますが「協存協栄」には、目からウロコ。なるほど・・・。足し算ではなく、掛け算で協力すると結果が何倍にもなる。納得いたしました。今、チャレンジしている事があり、今日の講義の内容が求めているものでした。有難うございました。来月が、又楽しみです。
 

松本 啓祐 様
★★★★★
<感想>
今日も大変お世話になりました。今、学ぶ機会が減ってしまった「道徳」などの教育を勉強し直さなければいけないと感じました。家族関係、人間関係などを始め社会全体に広めるべきだと理解できました。自分から努力しようと、改めて心が定まりました。
 

香川 良法 様
★★★★★

<感想>
森田代表、今回も有難うございました、今回感じたのは、自分でエネルギーを創っていける人になっていこうということでした。それには、明るい心、楽しい心、を大切にしていきます。その辺がシンプルに理解が出来たので、とても有意義だったと思います。
 

R,S 様
★★★★★

<感想>
明るく前向きに生き、人に喜んでいただく。良い事をすると自分に返ってくると学びました。常に人の幸せのお手伝いが出来る人でありたいと、思いました。ありがとうございました。
 

J,S 様
★★★★★

<感想>
「吾唯足知」の精神と、常に明るい気持ちで取り組みます。協力し合う組織を作る為、しっかり勉強したいと思います。
 

A,T 様
★★★★★
<感想>
「他人から拍手喝采を貰う人になる」というテーマで「協存協栄」のリーダーとなれる人。職場に年上が多く、年下からの話になかなか共感してもらえない事に苦労しています。
 

王 鵬飛 様
★★★★☆

<感想>
自分の事を考える時。周囲と世間のことを考えない。他人に喜びを与える・・・相手の名前に「さん」をつけて呼ぶ。誕生祝いをしてあげる。ありがとうございました。
 

T,H 様
★★★★☆
<感想>
好き嫌いで行動しているので、もっと自分の器を大きくして、人との縁を大切にすることが必要だと感じました。もっと人の為になる事を考え、行動し、沢山の人を喜ばせることが出来る人間を目指したいと思いました。マイナス発言を止め、前向きにエネルギーを創っていきます。
 

D,K 様
★★★★★
<感想>
「吾唯足知」の精神の基に、目標、目的に向かって、協力体制が作れる人物になれるよう頑張っていきたいです。
 

迫田宏治 様 
サコダ車両社長

★★★★☆
<感想>
聖人には、とてもなれないでしょうが、尊敬される生き方・・そんな人になりたい。考えを磨き、育て、人としての成長を続けたい
 

西村 強佑 様 
(有)西漬
★★★★☆

<感想>
今回、初めて参加させて頂きました。いざ、入社してみて、中々うまくいかない壁を感じています森田先生の教えのように、他人から拍手喝采を貰える人でないと・・・人を動かすのは難しいと感じました。今回教えて頂いた成功哲学を忘れないように日々を過していこうと思います。